プラハで絶品チェコビールを味わう!美味しさの理由とおすすめレストラン5選

チェコお勧めレストラン 食事・スイーツ(2025)

⚫︎プラハのチェコビールが美味しい理由5つ

プラハのビールは、歴史と土地の恵み、文化が融合して特別な美味しさを持っています。

1. ピルスナーの発祥地

チェコは1842年、プルゼニで世界初の黄金色ラガー「ピルスナー・ウルケル」を誕生させました。
以来、伝統と技術が受け継がれています。

2. 軟水が生む軽やかさ

チェコの水は軟水で、クリアで飲みやすいビール作りに最適です。

3. 世界的評価のザーツホップ

香り高く苦味が穏やかなザーツ産ホップが、チェコビール特有のやさしい味わいを作ります。

4. 伝統的製法デコクション・マッシング

麦芽の甘みを引き出し、コクを深める製法。
低温熟成で透明感のあるビールに仕上がります。

5. ビール文化が日常に根付く国

一人当たりの消費量世界一。
プラハでは街中にビアホールが溢れ、樽生を楽しめます。

⚫︎プラハで訪れたおすすめビールレストラン5選

1. ストラホフ修道院醸造所(Strahov Monastery Brewery)

 詳しいお店の場所はこちら
 公式ホームページはこちら

ストラホフ修道院醸造所外観

ストラホフ修道院醸造所外観

プラハのチェコビールが美味しいレストラン

レストラン入口
(こちらのお店は工事中でした)

ストラホフ修道院醸造所レストラン入口

レストラン入口

プラハのチェコビールが美味しいレストランの外観

レストラン外観

プラハのチェコビールが美味しいレストランのカウンター

レストランカウンター

プラハのチェコビールが美味しいレストラン店内

レストラン店内

プラハの絶品チェコビールアンバーラガーとダークラガー

左 アンバーラガー(AMBER LAGER)
右 ダークラガー(DARK LAGER)

チェコビールに合うタルタルステー

タルタルステーキとレリッシュ
(Steak Tartare, vegetable relish, toasted bread)

チェコビールに合うダークラガービーフ・グーラッシュ・生玉ねぎ・クネドリーキ

ダークラガービーフ・グーラッシュ・クネドリーキ
(Dark lager beef goulash, onion, dumplings)

このレストランの場所は、聖ヴィート大聖堂から徒歩20分くらいのところにあります。

ここは、やっぱり黒ビールが最高に美味しかったレストラン!

ただこの日、私たちは少し元気をなくしていました。
というのも前日、妻がエスカレーターで転倒して怪我をしてしまい、病院で診てもらうことに…。
幸い骨折もなく、縫うほどの怪我でもなかったので胸をなでおろしましたが、気分はどんより。

でも、このお店の黒ビールをひと口飲んだ瞬間、そんな沈んだ気持ちは一気に吹き飛びました。
気分は一気に上昇!最高の一杯でした。

⬇️プラハ空港でのエスカレータ転倒事故の詳細はこちら
プラハ空港でケガ!海外旅行保険の実際の使い方とサポート体験記

ビールの味は、アンバーラガーは香り高く、ダークラガー(黒ビール)甘くてコクが深い。
忘れられない美味しいビールとなりました。

こちらのおすすめ料理
①teak Tartare, vegetable relish, toasted bread
(タルタルステーキ、野菜レリッシュ、トーストしたパン)
タルタルステーキと、添えのピクルスの様なパラペーニョの様な、酸味があるソースが合います。
あっさりとしていて美味しいです。

※レリッシュ

粗く刻んだきゅうりを赤パプリカやマスタードシード、セロリシードなどと一緒に酢漬けにした刻みピクルス。

②Dark lager beef goulash, onion, dumplings
(ダークラガービーフ・グーラッシュ・生玉ねぎ・クネドリーキ)
ビーフシチューの様なお味で、お肉はダークラガービールで煮こまれていて柔らか。
玉ねぎは生で辛かったけど、アクセントになりました。
クネドリーキがあるので、ソースまで綺麗に食べられました。

※ クネドリーキ

蒸しパンの薄切り

支払い金額 約828CZK(AMEX可)【約5800円】

2. ウ・フレクー(U Fleků)

 詳しいお店の場所はこちら
 公式ホームページはこちら

チェコお勧めレストランウ・フレクー(U Fleků)外観

ウ・フレクー(U Fleků)外観

チェコお勧めレストランウ・フレクー(U Fleků)入口

レストラン入口

チェコお勧めレストランウ・フレクー(U Fleků)メニュー

レストランメニュー

絶品チェコビール2種

右 ダークビール
(Flekovské tmavé)
79CZK 約560円
左 ラガービール
(Flekovské svëtlé ) 
79CZK 約560円

チェコお勧めレストランのポークシュニッツェル

ポークシュニッツェル、マッシュポテト、レモン 
(Pork schnitzel, mashed potatoes, lemon)
289CZK  約2040円

チェコお勧めレストランのスモークポークネック

スモークポークネック、赤キャベツ、蒸しパン
(Smoked pork neck, red cabbage, bread)
289CZK  約2040円

こちらのお店は、1499年創業の老舗ビアホール。
昼間からとても賑わっている人気店です。
大きな長テーブルに相席でずらりと並び、肩を寄せ合うように座ってビールを楽しむスタイル。
ぎゅうぎゅうだけど、その熱気も含めてまさに映画のワンシーンのようなビアホールです。

ビールは2種類だけですが、そこがまた面白いんです。
大きな盆にジョッキを山ほど乗せ、体格の良い店員さんが肩に担いで「どっち?」と聞きながら各テーブルへ。
飲んだ杯数は、テーブルに置かれた紙に、どんどん書き込まれていくスタイルです。
ビールはどちらも最高に美味しいです。特に黒ビールはほんのり甘さがありつつ濃厚で、後味に少し苦味が残る感じ。
もしかしたら、今までで一番美味しい黒ビールだったかも。

ポークシュニッツェルは、揚げたてアツアツなのが嬉しい!
味がしっかりついているので、レモンを絞るだけで十分美味しくて、ビールとの相性抜群です。「マッシュポテト多すぎ問題」と思ったけど、どうやらお肉と一緒に食べるのが正解らしいですね。
さらにフライドポテトも頼んでしまったので、テーブルの上は芋づくしに(笑)。
写真は撮り忘れましたが、このフライドポテトもすごく美味しかったです。

スモークポークネックのお肉は柔らかく、厚切りのハムのような味わいでジューシー。
添えられたキャベツがまた、絶妙に酸味が効いていて美味しい。
お肉の添えにぴったりでした。

会計時には「サービス料10%よろしいですか?」と聞かれたけれど、もちろんOK。
クレカも使えて助かりました。

支払い金額 約920CZK(AMEX可)【約6500円】

3. U Supa Staroměstský Pivovar

 詳しいお店の場所はこちら
 公式ホームページはこちら

プラハお勧めビア醸造所レストラン外観

レストラン外観
※写真はgoogle mapより

プラハお勧めビア醸造所レストラン店内

店内

絶品チェコビール2種

左 セミダークプレミアム
(SEMI-DARK PREMIUM)
右 キング・オブ・プラハ
(KING OF PRAGUE)

こちらのお店は、旧市街エリアにあり、観光ついでに寄れる立地です。

コンサート帰りで時間も遅めだったので、この日はドリンクだけの注文。
店内は一杯片手に語り合う人たちで賑わっていて、心地よい活気に包まれていました。
店内にビール貯蔵タンクもあり、雰囲気もバッチリです。

頼んだのは2種類のビール。

一つは「HOMEMADE BEER KING OF PRAGUE(キング・オブ・プラハ)」。
スッキリとドライで飲みやすく、喉越しが最高。
コンサートの余韻に浸りながら飲むのにぴったりです。

もう一つは SEMI-DARK PREMIUM(セミダークプレミアム)。
こちらはしっかりした苦味が特徴で、コクがあって深い味わい。
飲み比べると個性がくっきり分かれていて面白いです。

この日は料理を頼まなかったけれど、次はぜひおつまみやお肉と一緒に合わせたいなと思うくらい、どちらのビールも存在感たっぷりで美味しかったです。

支払い金額 約154CZK【約1100円】

4. Pivovar U Medvídků

 詳しいお店の場所はこちら
 公式ホームページはこちら

レストラン外観

レストラン外観

店内カウンター

店内カウンター

クラフトビールメニュー

クラフトビールメニュー

絶品チェコビール2種

左 オールドゴット、セミダークスペシャル
(Oldgott, polotmavy speciál)
69CZK 約490円
右 ブドヴァル ダークラガー(Budvar tmavý lezák)
69CZK 約490円

熟成ゴーダチーズフライとポテトチップスのナシタルタルソース

熟成ゴーダチーズフライとポテトチップスのナシタルタルソース
(Smarena gouda s bramborovymi hranolky a nasi tatarskou omáckou) 
240CZK 約1700円

ビーフクリームシチュークランベリーソース・パン

ビーフクリームシチュークランベリーソース・パン
(Hovezi sviková na smetane s houskovym knedlikem a brusinkami)
260CZK 約1840円

こちらのお店は、残念ながらあまり私達好みではありませんでした。

注文したゴーダチーズのフライは冷めていて、ビーフクリームシチュー(クランベリーソース添え)は平均的なお味でした。
全体的に料理からはあまり手間や工夫を感じられず…。

店内もお客さんはまばらで、少し寂しい雰囲気。
ただ、店員さんの対応は丁寧で気持ちよく、それが唯一の救いでした。

ビールは普通に美味しくいただけました。

一つは「Oldgott, polotmavý speciál(オールドゴット・セミダークスペシャル)」は、酵母の香りが後からふわっと立つけれど、全体的には意外と軽めの飲み口。
もう一つは「Budvar tmavý ležák(ブドヴァル・ダークラガー)」。
普通の生ビールに近い印象で、炭酸は細かく口当たりは悪くなかったです。

料理との相性を楽しむには少し物足りなかったけれど、ビールを軽く一杯飲むだけならアリかもしれません。

支払い金額 約638CZK【約4500円】

5. Hotel NH Prague City ルームサービス

 詳しいお店の場所はこちら
 公式ホームページはこちら

NH プラハ シティホテル

NH プラハ シティホテル

美味しかったミックスクラブサンドイッチ

ミックスクラブサンドイッチ

具沢山クラブサンドイッチ(チキン・野菜・卵)は、過去一美味しいクラブサンドかもと思える位のクオリティ。
盛り付けはシンプルですが、ビールと合わせて幸せな一皿でした。
ホテルから出かけなくて済むのも、助かります。

支払い金額 約700CZK【約5000円】サービス料込み

⚫︎行きたかった有名な店(訪問時は要確認)

1. Pivnice u Sv. Tomáše

 詳しいお店の場所はこちら
 公式ホームページはこちら

Pivnice u Sv. Tomášeレストラン外観

お店入口らしい場所

Pivnice u Sv. Tomášeレストラン入口

お店のドアと思われる

Pivnice u Sv. Tomášeレストラン看板

お店の看板

歴史的建物内の醸造所。
クラシックなチェコ料理と自家製ビールで知られています。
残念ながら、訪問時は休業中でした。

2. スタロプラメン醸造所

 詳しいお店の場所はこちら
 公式ホームページはこちら

ビール醸造所外観

醸造所外観

ビール醸造所看板

醸造所の大きな看板

ビール醸造所入口看板

お店入口看板

プラハを代表するビールブランド。
見学ツアーやテイスティングが人気ですが、訪問当日はクローズ。
Googleマップには『営業』となっていたので、観光客の方が何人か、お店の前で困っていました。
行かれる方は、公式情報で営業確認を推奨します。

まとめ

プラハは街歩きの途中で気軽に美味しいビールを味わえるビアホール天国です。
ビール醸造所=Pivovar『ピポバル』という音の響も、なんだか楽しくなりますね。

歴史と文化が詰まった一杯を、ぜひ現地で体験してください!

また、このほかにも
①ブラハで楽しんだスーパーと市場について
②プラハで楽しんだスイーツについて
を別記事でご紹介しています。
ぜひ、そちらもチェックしてみて下さいね。

①プラハのスーパーと市場についてはこちら⬇️
プラハのスーパー&市場ガイド|TESCO・ASIA BOX・ナープラフカ朝市で食を楽しむ

②プラハのスイーツについてはこちら⬇️
プラハで味わうおすすめカフェ&スイーツ|トルデルニーク・ケーキ・パン巡り